1月25日 14ページ 生成AI 気を付けて活用を 滝川西高で専門家が授業
滝川西高は24日、生成人工知能をテーマにした授業を行った。3年生約80人が進学や就職後の活用を見据え、専門家から利点や注意点などを学んだ。生徒はタブレット端末を使い「チャットGPT」に、ある濃度の食塩水を作るための食塩の質量を尋ねると、事実と異なる内容が出ることがあると確認。折野奏太郎さん(18)は「間違いないか確認するなど気を付けて使いたい」と話した。
滝川西高は24日、生成人工知能をテーマにした授業を行った。3年生約80人が進学や就職後の活用を見据え、専門家から利点や注意点などを学んだ。生徒はタブレット端末を使い「チャットGPT」に、ある濃度の食塩水を作るための食塩の質量を尋ねると、事実と異なる内容が出ることがあると確認。折野奏太郎さん(18)は「間違いないか確認するなど気を付けて使いたい」と話した。