2024年9月21日 / 最終更新日時 : 2024年9月21日 washio 9月20日 15ページ 山でのヒグマ対策 セミナーで学ぼう 市は21日午後1時半から、ヒグマ対策について学ぶ市民セミナー「ヒグマの生態とつき合い方」を滝川市民交流プラザで開く。ヒグマやエゾシカなどの調査や被害対策に取り組むNPO法人EnVision環境保全事務所研究員の早稲田宏一 […]
2024年9月19日 / 最終更新日時 : 2024年9月19日 washio 9月19日 14ページ あす行政相談 総務省は20日午前11時から午後3時まで、滝川市まちづくりセンターみんくるで一日合同行政相談所を開設する。国税や年金、不動産登記、遺言や相続のほか、市や国の行政全般について知りたいことや苦情、要望などが相談できる。予約不 […]
2024年9月19日 / 最終更新日時 : 2024年9月19日 washio 9月19日 14ページ 水害想定し図上訓練 滝川市や陸自など4機関 大雨による水害などを想定した図上訓練が18日、市役所で行われた。市職員など関係機関の約50人は災害対策本部での情報共有や意思決定などの流れを確認した。訓練は市、陸上自衛隊滝川駐屯地第10即応機動連隊、滝川署、滝川消防署が […]
2024年9月19日 / 最終更新日時 : 2024年9月19日 washio 9月18日 14ページ 滝川の街路樹 3分の1に 経費圧縮 10年で本数減 美観向上 市は10月、市道の街路樹を適切に管理するための方向性を示す「市街路樹適正化計画」を策定する。市は現在の街路樹の本数を維持するのは財政面で難しいとし、10年間で3分の1ほどに減らすとする。併せて、外観を美しくするため期の高 […]
2024年9月14日 / 最終更新日時 : 2024年9月14日 washio 9月14日 14ページ トレーラ―が追突 輪禍死再発防止を 滝川署など現場診断 滝川署などは12日、江部乙町の国道で8月24日に発生した死亡交通事故の現場診断を行った。道路管理者や札幌地区トラック協会滝川支部などから関係者15人ほどが集まり、再発防止策を話し合った。札幌地区トラック協会滝川支部の北谷 […]
2024年9月13日 / 最終更新日時 : 2024年9月13日 washio 9月13日 17ページ まち人 滝川発 滝川美術協会の事務局長 清水翼さん(34) 清水さんは4月から滝川美術協会の事務局長を務める。滝川市出身。江別市の北翔大学で絵画を学んだ。現在は滝川市で介護職員として働きながら「趣味として造形作品をつくっている」。9月5~8日は協会創立70周年を記念した展示会を開 […]
2024年9月13日 / 最終更新日時 : 2024年9月13日 washio 9月13日 16ページ 駄菓子屋の焼き鳥大人気 SNSで話題、市外からも客「こんな経験ない」 市内の駄菓子屋「メルヘン」で提供する10本800円の焼き鳥が交流サイトなどで話題になっている。今夏、インスタグラムや動画投稿サイト「ユーチューブ」で取り上げられると、多くの人が市街から訪れるようになった。「知る人ぞ知る店 […]
2024年9月13日 / 最終更新日時 : 2024年9月13日 washio 9月13日 16ページ 海や想像世界 鮮やかに描く 滝川で道展中空知作家展 「第36回道展中空知作家展」が12日、市美術自然史館で始まった。主催する道展中空知支部の会員ら14人の40点が並んでいる。同支部の中野弘基事務局長は「想像上の世界をモチーフにした作品などもある。個性豊かな力作を楽しんで」 […]
2024年9月13日 / 最終更新日時 : 2024年9月13日 washio 9月12日 15ページ プール授業 増える校外 老朽化や教員負担減 空知管内で学校プールを廃止し、校外の市営プールなどで水泳授業を行う小学校が増えている。背景には学校プールの老朽化に加え、教員によるプールの衛生管理や安全管理の負担軽減がある。滝川市では老朽化で休止した市営プールに代わり、 […]
2024年9月13日 / 最終更新日時 : 2024年9月13日 washio 9月12日 14ページ 「ほほえみ太鼓」勇壮 たきかわ・法人20周年で工房祭 市内で多機能型通所施設「滝川ほほえみ工房」などを運営する、社会福祉法人滝川ほほえみ会は法人設立20周年を記念した「滝川ほほえみ工房祭」を同所で開いた。利用者や家族、近隣住民など約300人が訪れ、節目の年を祝った。滝川ほほ […]