2024年3月26日 / 最終更新日時 : 2024年3月27日 washio 3月26日 15ページ 「そらちで究める」 国学院道短大舛井雄一教授=会計学 学生、住民 事業通じ信頼 このコーナーに登場した国学院道短大の舛井雄一教授は、学生がイベントなどを通じて地域と関りを深めるゼミ活動を進めて来た。「ゼミ活動で学生は住民から感謝されることで自己肯定感を高め、住民は学生から元気を受け取っている」と振り […]
2024年3月26日 / 最終更新日時 : 2024年3月27日 washio 3月26日 14ページ パートナー制度 深川、釧路と連携 市は25日、「パートナーシップ宣誓制度」で、新たに深川と釧路の2市と自治体連携を始めると発表した。連携先の自治体は道内18市町となる。
2024年3月26日 / 最終更新日時 : 2024年3月27日 washio 3月26日 14ページ 雪割り全力 地域に感謝 滝西高野球部が奉仕 滝川西高野球部員37人が25日、JR滝川駅周辺の駐輪場で雪割りのボランティア活動をした。26、27日は、滝川高の生徒計100が雪割りをする予定だ。
2024年3月23日 / 最終更新日時 : 2024年3月24日 washio 3月23日 14ページ 空知3教諭 文科省表彰 体育の授業改善など評価 本年度の文部科学大臣優秀教職員表彰に体育の授業改善を進めたなどとして滝川第二小の大山勝己教諭ら空知管内から3人が選ばれた。大山教諭は体育専科教員として、児童に合わせた運動プログラムの研究を進めた。また「新体力テストの測定 […]
2024年3月22日 / 最終更新日時 : 2024年3月24日 washio 3月22日 17ページ 第一小建て替えへ 市教委内に推進室 市は18日、4月1日付の機構改革と人事を発表した。滝川第一小建て替えに向けた基本構想を2024年度中に策定するため、市教委学校運営課内に「新しい学校づくり推進室」を設置した。また、JR滝川駅前に計画している駅前交流施設に […]
2024年3月22日 / 最終更新日時 : 2024年3月24日 washio 3月22日 17ページ 溶連菌感染症警報 インフル警報発令 滝川保健所 滝川保健所は21日、A群溶結性レンサ球菌咽頭炎(溶連菌感染症)警報を同保健所管内の5市5町に出した。11~17日の1定点医療機関あたりの患者報告数が14.00人と警報基準の8人以上となったため。また同日、今季2度目のイン […]
2024年3月22日 / 最終更新日時 : 2024年3月24日 washio 3月22日 17ページ 中央バス 岩見沢や滝川でも減便 来月から 札幌間の高速バスも 北海道中央バスと空知中央バスは4月1日のダイヤ改正で高速バスや市内路線をそれぞれ減便する。滝川地区では、「滝川市内線」で平日8便減の14便とする。雨竜経由の「深滝線」は平日7便減の17便となる。札幌と滝川を結ぶ「高速たき […]
2024年3月22日 / 最終更新日時 : 2024年3月24日 washio 3月22日 16ページ あす、ビキニ北空知学習会 北空知原水協連絡会は「3・1ビキニ北空知学習会」を23日午前10時から、滝川市民交流プラザで開く。2日に予定していたが荒天のため延期した。米国がビキニ環礁で水爆実験を行い、現地の住民や日本のマグロ漁船「第五福竜丸」の乗組 […]
2024年3月22日 / 最終更新日時 : 2024年3月24日 washio 3月22日 16ページ 湯ったり探訪 えべおつ温泉 源泉かけ流し 白濁の湯 えべおつ温泉は、JR江部乙駅近くの温泉旅館で、日帰り入浴もできる。1921年(大正10年)の創業当初は湧き水を沸かしていたが、82年にボーリングをして温泉を掘り当てた。塩化物温泉で、白く濁っており、日の光が当たると緑色に […]
2024年3月21日 / 最終更新日時 : 2024年3月24日 washio 3月21日 17ページ 海外の授業「討論多かった」 滝川の高校生 研修報告会 滝川国際交流協会は19日夜、海外研修に参加した市内高校生による報告会を滝川市民交流プラザで開いた。滝川高と滝川西高に通う計11人が出席し、同協会や道教委などがそれぞれ主催した四つの海外研修の活動内容や感想を、集まった保護 […]