2024年2月10日 / 最終更新日時 : 2024年2月10日 washio 2月10日 15ページ 駅前新施設 29年度供用へ 滝川市 基本構想の原案報告 市は9日、市議会総務文教委でJR滝川駅周辺地区再生整備の基本構想の原案を明らかにした。旧スマイルビルを建て替える駅前交流施設は2029年度の供用開始を目指すほか、旧バスターミナルを解体して駐車場を整備し、旧トピアビルも再 […]
2024年2月10日 / 最終更新日時 : 2024年2月10日 washio 2月10日 15ページ 管内景況感 中空知 運輸、卸売業が大幅改善 北門信金調査 2023年10~12月期の中空知の企業景気動向調査(北門信金)によると、業況が「良い」とする割合から「悪い」とする割合を引いた業況判断指数(DI)は、マイナス7となり前期比で5㌽、前年同期比では10㌽、いずれも改善した。 […]
2024年2月10日 / 最終更新日時 : 2024年2月10日 washio 2月10日 14ページ 江部乙駅周辺でランタンを点灯 あす、住民主催 「第11回江部乙あかりものがたり」が江部乙まちづくりコミュニティー行動隊主催で11日、JR江部乙駅周辺で開かれる。午後4時から2200個のタンタンを点灯。午後1時から、キッチンカーが出店し、午後5時から約30分間、オカリ […]
2024年2月8日 / 最終更新日時 : 2024年2月8日 washio 2月8日 15ページ 農業用ドローン 企業に性能質問 中空知の農業士会 中空知4市3町の指導農業士や農業士でつくる会「中空知アグリアドバイザー」は6日、農業者や農協職員ら約40人が参加して、農業用ドローンをテーマにした関係企業4社との意見交換会を、たきかわ農協本店で開いた。同会の石川雅彦会長 […]
2024年2月8日 / 最終更新日時 : 2024年2月8日 washio 2月8日 14ページ 小説読んで旅行気分 滝川市立図書館で企画展 市立図書館で、旅をテーマにした小説などを展示する「旅する小節」が開かれている。図書館司書の藤原衣美さんが「寒い冬に遠くに行けない人も、本を通じて旅を体験し、気分転換してほしい」と企画。登場人物が旅をする小説や各地の美しい […]
2024年2月7日 / 最終更新日時 : 2024年2月7日 washio 2月7日 14ページ 病院に自動精算機を 市へ700万円寄付 北門信金 北門信用金庫は6日、市立病院の窓口に自動精算機を設置するための費用として700万円を寄付した。信金は45年以上前から窓口に会計業務に従事する職員を派遣してきたが、人手不足を理由に3月末で終了する。そこで市は今月26日から […]
2024年2月7日 / 最終更新日時 : 2024年2月8日 washio 2月7日 14ページ 滝川の生薬生産知って ツムラ 市内でパネル展 漢方薬大手のツムラは、地域連携協定を結んでいる滝川市との関係をPRするパネル展を、ふれ愛の里にある温泉施設で開いている。市内で漢方薬の原料となる生薬を生産していることなどを知ってもらうのが狙い。市内では、同社子会社の夕張 […]
2024年2月6日 / 最終更新日時 : 2024年2月6日 washio 2月6日 14ページ 16日、防災の意識高めるセミナー 市は16日午後6時から、市民の防災への意識を高めてもらう「たきかわ市民防災力爆上がりセミナー」を三浦華園で開く。防災士で日本テレビアナウンサーの杉野真実さんが講演。また気象予報士の桜庭章彦さんによる、近年大雨被害が増える […]
2024年2月6日 / 最終更新日時 : 2024年2月6日 washio 2月6日 14ページ 愛犬とパトロール 認知症の人見守る 市が本年度から始めた、犬の散歩をしている人に道に迷った認知症の人を見つけてもらう取り組み「わんわんパトロール」で、サポーターとして登録する飼い主が着実に増えている。昨年4月末時点で30人ほどだったが、現在は63人と倍増。 […]
2024年2月5日 / 最終更新日時 : 2024年2月5日 washio 2月5日 12ページ 恐竜姿で雪上疾走「楽しい」 滝川で着ぐるみレース 恐竜の着ぐるみ姿で雪上を走る「ティラノサウルス雪中レース」が3日、ふれ愛の里で開かれた。恐竜姿の延べ76人が雪に足を取られながら競技を楽しんだ。札幌などから集まった参加者はラジオ体操で体をほぐし、折り返し約40㍍の雪上コ […]