2023年3月11日 / 最終更新日時 : 2023年3月11日 washio 3月10日朝刊16ページ 絵画や書道204点 自由な作品並ぶ 市美術自然史館 国学院道短大の学生や同大オープンカレッジ受講生の作品を集めた第20回はる展(市教委主催)が、市美術自然史館で開かれている。入場無料。12日まで。午前10時~午後5時(最終日は午後3時)。11日午後1~3時、割れないシャボ […]
2023年3月11日 / 最終更新日時 : 2023年3月11日 washio 3月10日朝刊16ページ 管内3教諭が文科省表彰 本年度の文部科学大臣優秀教職員表彰に選ばれた3人の教諭のうち、滝川では滝川第二小の坂本諒教諭(32)が表彰された。坂本教諭はプログラミング教育の充実や、ノートパソコンの活用を進めた。8日に滝川市役所で空知教育局の山口利之 […]
2023年3月8日 / 最終更新日時 : 2023年3月8日 washio 3月8日朝刊16ページ FM放送で自己防止啓発 ジースカイに滝川署感謝状 交通事故抑止に貢献したとして、滝川署は6日、地域FM局のエフエムなかそらち(ジースカイ)に感謝状を贈った。同局では10年以上前から交通事故ゼロに向けて1日に3~5回、季節に合った注意喚起を行ってきた。交通課の署員を招いて […]
2023年3月7日 / 最終更新日時 : 2023年3月7日 washio 3月7日朝刊16ページ 11日、核兵器の危険性学ぶ集会 北空知原水協連絡会は「3・1ビキニ北空知集会」を11日午前10時から、滝川市民交流プラザで開く。太平洋ビキニ環礁での米国の水爆実験でマグロ漁船「第五福竜丸」などが被ばくしたことや、ウクライナ侵攻による核兵器使用の危険性に […]
2023年3月4日 / 最終更新日時 : 2023年3月4日 washio 3月4日朝刊14ページ 市長「子どもの医療費充実図る」 定例会が3日開会し、会期を17日までの15日間とした。前田康吉市長は予算大綱等説明で「子どもの健やかな成長を応援するため、子ども医療費のさらなる充実を図る」と話し、今年8月から中学生以下の医療費を無償化する方針を示した。 […]
2023年3月4日 / 最終更新日時 : 2023年3月4日 washio 2月28日朝刊14ページ 19日にDV防止の講演会 ドメスティックバイオレンスなど、身体や精神面でのさまざまな暴力を未然に防ぐ方策を考える講演会「関係性の暴力って知っていますか?」が3月19日午後2時から、まちづくりセンターみんくるで開かれる。講師は暴力未然防止などの活動 […]
2023年3月4日 / 最終更新日時 : 2023年3月4日 washio 2月28日朝刊14ページ トルコ大地震 募金箱を設置 2月6日に発生したトルコ・シリア大地震を受け、滝川国際交流協会は広く支援を呼びかけようとJR滝川駅前のたきかわ観光国際スクエアに募金箱を設置した。同協会は「被害者が日々増えていて、必要な支援もさまざまだと思う。多くの方に […]
2023年2月27日 / 最終更新日時 : 2023年2月27日 washio 2月27日朝刊17ページ インフルと水痘増加 滝川保健所が注意報 滝川保健所は24日、インフルエンザと水痘の13~19日の患者数が基準値に達したとして注意報を発令した。同保健所がインフルエンザの注意報を発令するのは今季初めて。同保健所管内で定点観測している医療機関6カ所の患者数が1カ所 […]
2023年2月24日 / 最終更新日時 : 2023年2月24日 washio 2月22日朝刊17ページ まち人滝川発 町内会との交流深める短大生 小飼柊斗さん(19) 小飼さんは横浜市出身の国学院道短大1年生。ゼミの活動の一環で、滝川市内の町内会と」の交流に取り組む。今月12日、町内会役員らとの意見交換を市内で開いた。意見交換で出たアイデアから、新年度にはまず地域の高齢者を学内に案内し […]
2023年2月24日 / 最終更新日時 : 2023年2月24日 washio 2月22日朝刊16ページ 地元グルメでひなまつり 滝川・三浦華園と4菓子店がコラボ 3月3日のひなまつりを家族で楽しんでもらおうと、ホテル三浦華園と市菓子工業組合加盟の4店舗が、同日限定販売の「ひなまつりセット」を共同で商品化した。参加した菓子店はおかだ菓子舗、花月堂松尾製菓、サルタセカンド、野上菓子舗 […]