2025年4月9日 / 最終更新日時 : 2025年4月9日 washio 4月6日 15ページ あったかカレー「おいしいね」 滝川市役所で初の地域食堂 春休みの子どもたちの居場所をつくろうと、市役所庁舎11階の「みんなの食堂」で4日、初めての地域食堂が開かれた。小学生は無料、中学生以上は300円でカレーライスを食べられ、子どもたちは「出来たてでおいしいね」と話しながら楽 […]
2025年4月5日 / 最終更新日時 : 2025年4月5日 washio 4月5日 12ページ 滝川の国道沿い 高校生ら旗の波 北洋銀行滝川支店近くの国道12号沿いで、「交通安全」と書かれた旗を掲げる「旗の波運動」が行われた。市交通安全運動推進協議会などの取材で、市内の高校生や町内会役員ら約600人が参加した。
2025年4月5日 / 最終更新日時 : 2025年4月5日 washio 4月5日 12ページ 伊藤さん 協力隊員に 文化芸術事業を担当 東京を拠点に演出家として活躍し、たきかわ市民劇の演出などを手がけた伊藤明子さん(65)が4月、市地域おこし協力隊員になった。市まちづくりセンターみんくるを拠点に、文化芸術事業に取り組む。伊藤さんは滝川市出身。2001年か […]
2025年4月3日 / 最終更新日時 : 2025年4月3日 washio 4月3日 14ページ 春休み カレー食べにおいで あす、滝川市役所で地域食堂 春休みの子どもたちに居場所をと、市役所11階の「みんなの食堂」で初めての地域食堂が4日午前11時から開かれる。小学生は無料、中学生以上は300円でカレーライスが食べられる。食堂を運営する建設業竹中組の髙橋貴子社長が春休み […]
2025年4月3日 / 最終更新日時 : 2025年4月3日 washio 4月3日 14ページ 1年に500冊読めました 滝川市立図書館、児童10人表彰 市立図書館は、2024年度の1年間に500冊以上の本を読んだ児童10人を表彰し「たくさん読んだで賞」を贈った。同賞は子どもの読書活動支援の一環。図書館などで借りたりして読んだ本を記録する「読書アルバム」を使い、100冊読 […]
2025年4月3日 / 最終更新日時 : 2025年4月3日 washio 4月2日 18ページ 滝川高生 善意の雪割 滝川高の生徒がJR滝川駅周辺の駐輪場で、雪割りのボランティア活動を行った。2020年度から毎年実施しており、今年で5回目。駅周辺の駐輪場は生徒の利用が多いことから、同高などがボランティアを申し出た。雪割は3月27、28の […]
2025年4月1日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 washio 4月1日 14ページ 空知の就活 高2スタート 滝川工など2校「早めで選択し広がる」 高校2年生を対象にした初の就職説明会「地元仕事発見会」(空知総合振興局主催)が、滝川工業高で開かれた。空知管内の企業への就職を後押しするのが狙いで、中空知の建設業や製造業など20社が参加。道高と新十津川農業高の計53人は […]
2025年4月1日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 washio 4月1日 14ページ キッズ落語 語り軽妙に 小学生ら介護施設で披露 砂川市地域交流センター「ゆう」の「ゆう楽亭キッズ落語教室」で腕を磨く子どもたちが、滝川市内の介護付き有料老人ホームあおぞらで、入居する高齢者30人を前に口演した。乗り物亭一鉄こと、滝川高2年坂井総一郎さん(17)は「真剣 […]
2025年4月1日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 washio 4月1日 14ページ バス停 滝川駅前広場に 都市間高速「滝川駅前」きょう移設 札幌や留萌へ向かう北海道中央バスの都市間高速バスの「滝川駅前」の乗り場が1日から、滝川駅前広場に移設される。同社は「待合所や窓口がある滝川駅前案内所に近く、利便性が高まる」としている。一方、「滝川市内線」は同日から、滝川 […]
2025年3月29日 / 最終更新日時 : 2025年3月29日 washio 3月29日 14ページ 環境問題 滝川高生が紹介 児童向けボランティア 滝川高の「環境学習リーダーアドバンス」の生徒4人が東地区児童センターで、小学生の環境問題への意識を高めようと、マイクロプラスチックの問題やヒグマに関する知識を伝えた。同高と市市民生活部くらし支援課が主催し、26日に実施。 […]