2025年8月19日 / 最終更新日時 : 2025年8月19日 washio 8月19日 まち人滝川発 滝川の観光PRを担う協力隊員 所祐太さん(30) 所さんは滝川市の地域おこし協力隊員。観光推進員として市観光課の公式インスタグラム更新の中心を担う。菜の花まつりなどのイベントでは、初日の午前中に「リール」と呼ばれる短い動画を撮影し、交流サイト(SNS)に投稿。「いち早く […]
2025年8月19日 / 最終更新日時 : 2025年8月19日 washio 8月19日 15ページ 物価高で投資伸び悩み 北門信用金庫の調査では中空知の景気動向は全7業種のDIは、前期より2ポイント改善しマイナス23となった。小売業やサービス業は前期比で改善したが、製造業や建設業は悪化した。同信金は「資材高騰や物価高で住宅などへの投資が伸び […]
2025年8月19日 / 最終更新日時 : 2025年8月19日 washio 8月19日 14ページ 学校関係者らに講座 教育現場での著作権学ぶ 「授業における教材利用と著作権」をテーマにした講座(市立図書館主催)が国学院北海道短期大学部で開かれた。東京学芸大学学校図書館運営専門委員会の著作権アドバイザー原口直さんが教育現場での著作権について語った。6日の口座には […]
2025年8月18日 / 最終更新日時 : 2025年8月18日 washio 8月18日 13ページ 児童アレンジ ヒマワリ輝く 道総研「公開デー」 道立総合研究機構花・野菜技術センターは、研究成果の紹介や、同センターで育てられた農産物の販売などを行う「公開デー」を同センターで開いた。7日に開催。同センターの鈴木亮子場長(59)が講師を務めたフラワーアレンジメント体験 […]
2025年8月14日 / 最終更新日時 : 2025年8月14日 washio 8月13日 15ページ 咲いた大輪2000発 滝川で納涼盆踊り花火 たきかわ納涼盆踊り花火大会が11日、新町河川敷の特設会場で開かれた。市内外からの約2万人が盆踊りや花火などを楽しんだ。実行委が主催。花火大会では、場内放送で流れる、人気ゲームの楽曲を皮切りに、人気バンドのヒット曲などに合 […]
2025年8月14日 / 最終更新日時 : 2025年8月14日 washio 8月10日 13ページ 記憶 若い世代へ 91歳白井さん 滝川で講演会 市美術自然史館では開催中の特別展「戦後80年 たきかわ戦争の記憶」の関連事業として、講演会「記憶をたどるー戦時下のたきかわ」が開かれた。滝川市郷土研究会の白井重有参与(91)が講演し、約50人が戦争について考えた。講演を […]
2025年8月9日 / 最終更新日時 : 2025年8月9日 washio 8月9日14ページ 11日に慈善プロレス 江部乙商工会青年部は11日午後1時から、チャリティープロレスin江部乙を江部乙中央児童公園で開く。道内各地で活動する「北都プロレス」の男女レスラー10人が5試合を行う。入場無料。雨天決行。会場横で青年部が焼き鳥やビール、 […]
2025年8月7日 / 最終更新日時 : 2025年8月7日 washio 8月7日 16ぺージ 戦争体験伝える講演会も 市美術自然史館は9日午前10時半から、講演会「記憶をたどるー戦時下のたきかわ」を同館ロビーで開く。参加無料。31日まで同館で開かれている特別展「戦後80年 滝川戦争の記憶」(休館日あり)の関連事業。特別展は入場料300円 […]
2025年8月7日 / 最終更新日時 : 2025年8月7日 washio 8月7日 16ページ AIロボが図書館案内 管内初「気軽に使って」 市立図書館がAIロボット「Mars(マーズ)」を導入し、7月から稼働を始めた。管内を案内するほか、閉館時間には館内を回りながら退館を促す。同図書館によると、AIのロボットを導入した図書館は空知管内では初めて。来館者の多く […]
2025年8月6日 / 最終更新日時 : 2025年8月6日 washio 8月6日 17ページ 警官装う音声 道警公開 警視庁の警察官を装って現金をだまし取ろうと、空知管内の70代女性に電話した「かけ子」の音声などを北海道警察本部が4日、報道機関に公開し、滝川署が「不審に思ったら相談してほしい」と注意喚起した。同署は「近年は警察官をかたる […]