2025年9月19日 / 最終更新日時 : 2025年9月19日 washio 9月17日 まち人滝川発 滝川ジュニアバンドの代表 若松正昭さん(70) 若松さんは滝川第三小の特別支援学級の支援員として働く傍ら、同省に設置された「滝川ジュニアバンド」での指導に心血を注ぐ。「教えることで子どもの成長を実感できるのが楽しい」と話す。ジュニアバンドは部活動の地域移行に向けて本年 […]
2025年9月19日 / 最終更新日時 : 2025年9月19日 washio 9月17日 16ページ 滝川市にクマスプレー 帯広の建設会社「恩返し」鈴も寄付 ヒグマ対策に役立ててもらおうと帯広市の建設業「萩原建設工業」は16日、滝川市にクマ撃退スプレー12本とクマ鈴10個を寄付した。同社の現場作業員が市内の工事現場で携帯していたが、使う機会がないまま工事が完了したため。四辻淳 […]
2025年9月13日 / 最終更新日時 : 2025年9月13日 washio 9月13日 14ページ 19日、滝川で切り絵パフォーマンス 滝川おやこ劇場は19日午後6時半から、きり紙パフォーマーとして活動するキリガミスト千陽さんを招いた第211回共通例会「キリガミの部屋」をまちづくりセンターみんくるで開く。鑑賞には同劇場への入会が必要。大人と子どもともに1 […]
2025年9月12日 / 最終更新日時 : 2025年9月12日 washio 9月12日 14ページ 見えにくい人、相談して 公益財団法人北海道盲導犬協会は14日午前10時から午後2時まで、「目の不自由な方のための相談会」を市まちづくりセンターみんくるで開く。Tシャツやマグカップなどのチャリティーグッズや視覚障害者向けの便利グッズも販売する。い […]
2025年9月12日 / 最終更新日時 : 2025年9月12日 washio 9月12日 14ページ 滝川 交通安全の祭典20日復活 空知自動車学校の社員や卒業生らによる交通安全の祭典「WAIWAIフェスタ」が20日、6年ぶりに復活する。同校の教習コース内で、交通安全の啓発から滝川産の新米の詰め放題など幅広い催しを予定している。今回は同校と滝川ロータリ […]
2025年9月12日 / 最終更新日時 : 2025年9月12日 washio 9月11日 16ページ SL運転席内見学 13、14日にイベント 滝川市郷土館 市郷土館と滝川SL愛好会は13、14の両日、「鉄道用品展」を市郷土館で開く。郷土館が収蔵する鉄道関係の品々や、写真や制帽などを展示し、滝川の歴史を振り返る。開催は2017年8月以来。また、郷土館前庭にあるSLの運転席内を […]
2025年9月9日 / 最終更新日時 : 2025年9月9日 washio 9月9日15ページ そらちまnavi 滝川吹奏楽団 地域の音楽支える 滝川吹奏楽団は、市内を中心に空知管内の音楽文化を厚い音色で支えてきた。毎年開く定期演奏会は好評で、中学生らを指導する「滝吹クリニック」といった地域の協力活動にも力を入れる。第70回北海道吹奏楽コンクールでは金賞を獲得し、 […]
2025年9月9日 / 最終更新日時 : 2025年9月9日 washio 9月9日14ページ 雨に負けず市内を力走 初秋の滝川を駆け抜ける「たきかわコスモスマラソン」が7日、滝の川公園を発着点に開かれ、計491人が健脚を競った。大会はあいにくの雨だったが、ハーフマラソン、10キロ、3キロの3コースで行われた。ハーフに出場し2年連続1位 […]
2025年9月9日 / 最終更新日時 : 2025年9月9日 washio 9月9日14ページ 滝川高等学院、デジタル機器導入 看護学習 VRでリアルに 市立高等看護学院は本年度、仮想現実ゴーグルなどの情報通信技術機器を導入した。学生の学習効果を高め、教職員の業務効率化を図るのが狙いだ。
2025年9月8日 / 最終更新日時 : 2025年9月8日 washio 9月6日 14ページ 認知症を支援 一緒に活動を 10日まで受講生募集 中空知で認知症患者と家族を支援するボランティア「認知症支援ボランティアぽっけ」は、11日からホテルスエヒロで開くボランティア養成講座の受講生を募集している。講座は全3回。いずれも午後2時半からで無料。申し込みは10日まで […]