2024年6月15日 / 最終更新日時 : 2024年6月15日 washio 6月15日 14ページ 菓子メーカー広報など経験・大野さん企業 滝川発 PR・販促コンサル 市内の大野重定さん(51)が、砂川市内の菓子メーカー・ホリなどで広報や商品の販売促進を担当した経験を生かし、企業の商品PRやイベントの企画運営などを行うコンサルタント業者として独立した。札幌出身で大学卒業後、東京の広告代 […]
2024年6月15日 / 最終更新日時 : 2024年6月15日 washio 6月15日 14ページ 滝川駅周辺 どんな場にしたい 初の市民ワークショップ 市などは13日、「滝川駅周辺地区再生整備基本計画」策定に向けた市民ワークショップの初会合を、市民交流プラザで開いた。市民ら約20人が、新築予定の交流施設を含む駅周辺をどういう場にしたいか話し合った。ワークショップは全4回 […]
2024年6月13日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 washio 6月13日 14ページ 15日、子どもたちの音楽フェス たきかわこどもミュージックフェスタ2024(実行委主催)が15日午後1時から、市民交流プラザで開かれる。市内の幼稚園や小中高で音楽活動をしている児童生徒約290人が鼓笛隊や合唱、吹奏楽など日頃の練習成果を発表する。入場無 […]
2024年6月13日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 washio 6月12日 12ページ SNS型詐欺防止へ講話 管内企業へ出前 滝川署が始める 若者にも被害拡大受け 全道的に増加しているSNS(交流サイト)を使った詐欺防止に向け、滝川署は本年度、同署管内の企業などの事業所に署員を講師として派遣する「出前講話」を始めた。同署独自の取り組みで、希望する事業者を募っている。講話は約5分間。 […]
2024年6月12日 / 最終更新日時 : 2024年6月12日 washio 6月11日 12ページ 露店びっしり にぎわう滝川 神社例大祭 きょうまで 滝川神社の春季例大祭が開かれている。露店などが並んだ中心部は多くの親子連れなどが食べ歩きしながら楽しんでいる。例大祭は9日に始まり11日まで。屋台は午前10時~午後10時。例大祭は1903年(明治36年)の8月から続いて […]
2024年6月12日 / 最終更新日時 : 2024年6月12日 washio 6月11日 12ページ 好天「菜の花まつり」7.8万人に増 特設会場入場は1.6倍に バス利用 倍増4600人 市は今年の「たきかわ菜の花まつり」(実行委主催)の観光客数をまとめた。今年は昨年を約6千人上回る7万8千人で、市は「天候に恵まれたほか、メディアや交流サイト(SNS)などでの露出が増えた」のが理由とみている。特設会場と道 […]
2024年6月8日 / 最終更新日時 : 2024年6月8日 washio 6月8日 14ページ あすから春季例大祭 滝川神社 滝川神社の春季例大祭が9~11日に開かれる。JR滝川駅前から北門信用金庫本店まで約600メートルの商店街「ベルロード」に午前10時~午後10時、飲食などの屋台121店が並ぶ。子どもが跳びはねて遊ぶ空気圧遊具や大道芸なども […]
2024年6月7日 / 最終更新日時 : 2024年6月7日 washio 6月7日 14ページ 声掛けで未然阻止 道銀2人に感謝状 特殊詐欺被害を未然に防いだとして滝川署は5日、北海道銀行滝川支店の支店長代理野崎綾子さん(39)と、行員の稲垣弥生さん(43)に感謝状を贈った。同署の浜崎隆則署長から感謝状を受け取った稲垣さんは「被害を防げてうれしい。今 […]
2024年6月7日 / 最終更新日時 : 2024年6月7日 washio 6月7日 14ページ 滝川産米で元気つけて 市、国学院道短大生に5キロ贈る 国学院道短大の1年生176人の生活をサポートするため、滝川産米を1人につき5キロ贈った。4日に道短大で贈呈式を行った。贈呈式で前田康吉市長は、平野泰樹学長と学生代表2人にふるさと納税の返礼品で使われている「ゆめぴりか」を […]
2024年6月6日 / 最終更新日時 : 2024年6月6日 washio 6月5日 15ページ まち人 滝川発 「瀧乃誉」復活に取り組む写真館社長 竹田行宏さん(62) 彫刻家五十嵐威暢さんの祖父が経営していた酒造店で販売された日本酒「瀧乃誉」の「復活」に取り組む有志のプロジェクトリーダーとして、竹田さんは田んぼに酒米の苗を植えた。竹田さんは市内の写真館「フォトタケダ」の社長。瀧乃誉のプ […]