2022年9月6日 / 最終更新日時 : 2022年9月6日 washio 9月6日朝刊16ページ 石のベンチ「北菓楼の森」に 滝川出身の彫刻家 五十嵐さん寄贈 北菓楼砂川本店に隣接する憩いの場「北菓楼の森」に、滝川市出身の彫刻家五十嵐威暢さん(78)がデザインした御影石のベンチ「Friends」が寄贈された。5日に記念式典が開かれた。ベンチは元々、滝川市内の「太郎吉蔵」に設置さ […]
2022年9月5日 / 最終更新日時 : 2022年9月5日 washio 9月5日朝刊13ページ 大型ガ「クスサン」大量発生 専門家「数年続く可能性」 8月下旬からヤママユガ科の大型のガ「クスサン」が滝川、深川など空知管内各地で大量発生している。専門家は「数年は大規模な発生がつづくかもしれない」と予測。滝川の飲食店主、西村正樹さん(72)は光に集まるガを避けようと、午後 […]
2022年9月3日 / 最終更新日時 : 2022年9月3日 washio 9月3日朝刊17ページ 農機導入助成金など補正予算案可決 定例会は2日に開会。市内農家の農機導入への助成金1460万円など7800万円を追加し、総額221億7700万円とする本年度一般会計補正予算案や、非常金を含めた職員の育児休業の取得回数制限を緩和する条例案など、議案7件を原 […]
2022年9月3日 / 最終更新日時 : 2022年9月3日 washio 9月3日朝刊16ページ 滝川の国道美化に貢献 江部乙の団体 日本道路協会が表彰 江部乙地区の国道沿いで花植えなどを続ける「江部乙市街地区花いっぱい運動実行委員会」が、本年度の国土交通省道路功労者表彰のうち、日本道路協会長表彰を受賞した。長年美化活動に努めたことが評価された。同委員会の木村浩己副会長は […]
2022年9月2日 / 最終更新日時 : 2022年9月2日 washio 9月2日朝刊16ページ 6日から江部乙神社例大祭 江部乙神社の例大祭が6~8日に開かれる。7日午前9時から午後2時半までみこし渡御が行われ、トラックに載せたみこしが神社周辺を巡る。露店の出店や猿回しの上演もある。問い合わせは同神社☎0125-75-2022へ。
2022年9月2日 / 最終更新日時 : 2022年9月2日 washio 9月2日朝刊16ページ 「頂点目指し切磋琢磨」 国学院大駅伝チームが合宿 今年の東京箱根間往復大学駅伝競走で総合8位となった国学院大陸上部駅伝チームの滝川合宿が1日、始まった。選手は3泊4日の日程で練習に取り組む。期間中、選手たちは滝川のほか深川市や北竜町で練習を行い、4日午前に次の合宿地、紋 […]
2022年9月1日 / 最終更新日時 : 2022年9月1日 washio 9月1日朝刊15ページ まち人滝川発 キッチンカー開業の元自衛官 佐藤勇斗さん(31) 佐藤さんは8月に軽食とコーヒーを販売するキッチンカー「もとじpx」を開店した。滝川市出身で陸上自衛官の父の影響で同じ道に進んだが、「地元で働きたい」と思い、2020年2月に退官。店名は、元自衛官の略語と軍事英語で販売を意 […]
2022年9月1日 / 最終更新日時 : 2022年9月1日 washio 9月1日朝刊14ページ 7日、ホール建設テーマに講演 市民団体「こんな文化センターがいいなぁ~」は7日午後6時半から、ホテルスエヒロ内の滝川市民交流プラザで講演会を開く。講師は士別市あさひサンライズホールの漢幸雄館長。参加無料で定員30人。参加希望者は4日までに同団体にメー […]
2022年8月31日 / 最終更新日時 : 2022年8月31日 washio 8月31日朝刊15ページ ドローン活用 農薬散布実演 市やたきかわ農協などで構成する市ICT農業利活用協議会は30日、農薬散布用ドローンの実演会を市内で開いた。市内農家など15人が参加。実演会では、東京のIT会社ナイルワークスが開発した農薬散布用ドローンを使用。市内のコメ農 […]
2022年8月31日 / 最終更新日時 : 2022年8月31日 washio 8月31日朝刊14ページ 月面の「X」観測しよう 3日、滝川市こども科学館 市こども科学館は来月3日、月面にアルファベットの「X」のような形が現れる「月面X]の天体観測会を、オンライン形式で開く。観測会は午後5~6時半。ウェブ会議アプリ「Webex」で月面の様子を配信、参加者は画面に映し出された […]