2024年4月10日 / 最終更新日時 : 2024年4月10日 washio 4月10日 14ページ 本土復帰50年超 沖縄の今紹介 滝川市の友好親善都市・沖縄県名護市の前市長、稲嶺進氏らを招いたセミナー「沖縄は今」が13日午後3時から、市まちづくりセンターみんくるで開かれる。本土復帰から50年を超えた沖縄の現状を紹介する。滝川の市民グループ「名護市の […]
2024年4月10日 / 最終更新日時 : 2024年4月10日 washio 4月9日 15ページ コメの収量減 41億5千万円 たきかわ農協は8日、市内のホテル三浦華園で通常総代会を開いた。2023年度の販売総額は、昨夏の高温によるコメの収量減少などを背景に前年度比8.9%減の41億5800万円だった。23年産のコメの集荷実績は前年度比約2900 […]
2024年4月10日 / 最終更新日時 : 2024年4月10日 washio 4月9日 14ページ ヒグマ初動に「実施隊」 官民合同 迅速対応 現場調査や情報共有 市は今月、ヒグマ出没時の初動対応を担う「市鳥獣被害対策実施隊」を設置し、対策に本腰を入れた。市街地付近での目撃が増えており、「体制の強化が必要」と設置を決めた。鳥獣対策の経験が豊富な民間1人と市くらし支援課の職員3人の計 […]
2024年4月6日 / 最終更新日時 : 2024年4月6日 washio 4月6日 14ページ 交通安全 春の決意 国道沿いで旗の波 市交通安全推進協議会などは5日、市内で「旗の波運動」を行った。市民約600人が街頭でドライバーらに交通安全をPRした。同運動に先立ち前田康吉市長は「交通安全運動期間、『事故に遭わない、遭わせない』という啓発を進めたい」と […]
2024年4月5日 / 最終更新日時 : 2024年4月5日 washio 4月5日 15ページ まち人 滝川発 あす演奏会を開く滝川西高吹奏楽局長 秋田莉乃さん(17) 秋田莉乃さんは、6日午後2時から砂川市地域交流センターゆうで2年目のスプリングコンサートを開く、滝川西高吹奏楽局の局長。第1部はコンクールの課題曲など、第2部はポップス系の曲を披露。「春をテーマに私たちが選曲した昭和・平 […]
2024年4月4日 / 最終更新日時 : 2024年4月5日 washio 4月4日 14ページ そらち日誌 地域で育む 望月悠希記者 1歳の息子を介して地域住民の思いやりを折に触れ感じる。「地域が子どもを育てるとはこういうことなのかな」と思う。子育てについて、地域の協力体制が問われる喫緊の課題がある。少子化や教員の負担増を背景に、部活動をスポーツ団体や […]
2024年4月4日 / 最終更新日時 : 2024年4月4日 washio 4月4日 14ページ ごみ減量へ 雑がみ分別体験 滝川市民向け出前講座 市民向けの「ごみ分別出前講座」がみずほ団地集会所で開かれた。燃やせるごみと一緒に出されることが多い「雑がみ」を分けてもらうことを狙いに市の職員が説明し、実際に分別を体験した。同所で開いている「いきいき百歳体操」の参加者約 […]
2024年4月3日 / 最終更新日時 : 2024年4月3日 washio 4月3日 14ページ 「体力に自信」就農目指す 小田さん協力隊員に 市は1日、新たに地域おこし協力隊員となった小田友貴さん(35)に委嘱状を渡した。小田さんは3年後の新規就農に向けて市内の農家で研修を受け、コメなどの栽培方法を学ぶ。滝川市は新規就農に向けて研修を受ける協力隊員の受け入れを […]
2024年4月2日 / 最終更新日時 : 2024年4月2日 washio 4月2日 14ページ 若い力 地域を担う 自治体・金融機関 新社会人に辞令交付 新年度が始まった1日、中・北空知の自治体や金融機関で新人たちへの辞令交付などが行われた。滝川市の辞令交付式には、市役所幹部ら約100人が参加。新卒11人を含む新入職員18人が一人ずつ、前田康吉市長から辞令書を受け取った。 […]
2024年3月31日 / 最終更新日時 : 2024年3月31日 washio 3月31日 15ページ 部活動、地域移行へ着々 滝川3小学校+2クラブ JBCベアーズ発足 市教委は少子化や教員の負担軽減を背景に、部活動の地域移行を進めている。部活動の「地域移行」に伴い、4月1日に市内の3小学校の野球部員と少年野球2クラブのメンバーによる「そらちJBCベアーズ」が発足する。代表は少年野球連盟 […]